お知らせ

視察研修等

令和5年度自治会長視察研修報告

 今年度の自治会長視察研修は、11月16日(木)から17日(金)までの2日間、市内各校区から54名の自治会長に参加いただき、「地域コミュニティ」をテーマとし、福岡県遠賀郡岡垣町に研修を受け入れていただきました。

 研修冒頭の挨拶では、岡垣町自治区長会の石田会長から、少子化や定年延長などが影響し、加入率が低下している現状をなんとかしたいと、行政とともにできることを考えていること、また、自分たちの取り組みが少しでもお役に立てれば、とのお話をいただいたあと、岡垣町自治区長会の役員の皆さまのご紹介がありました。

 その後は、岡垣町地域づくり課の川原課長補佐(大学生活の4年間を佐賀市在住)から、町や自治区、地域コミュニティの現状をお話しいただきました。
 岡垣町は令和4年12月14日公表の大東建託のアンケートにて、福岡県の市町村の中で、住み続けたい街ランキング1位、九州沖縄地区で3位という輝かしい成績を収められたということでした。また、肥沃な大地や豊富な水資源を利用し、フルーツや野菜の生産が盛んで、年間を通して栽培されているとのことでした。

 

 

 また、地域では加入促進のためにチラシを作成したり配布をしてもらっているが、区長や役員の業務が煩雑なため、手間や時間をとられて加入促進の取り組みに手が回らない状況などを考え、地域の詳細を把握するために56の自治区を回り自治区懇談会を実施、また、そこで出た意見をもとに、業務の見直しを進めているとのことでした。
 そのほか、56の自治区を5つに分けた校区コミュニティを平成20年に設立し、各校区で週に1~2回青パトでの巡回を行ってもらっており、刑法犯の認知件数が目に見えて減っていることや、将来のための人材の確保、校区コミュニティの認知度不足、また、校区内の団体との繋がりの強化のため、校区別懇談会を開き、講師をお呼びして今後の活動に生かせるような話し合いを行っていることをお話しくださいました。

 

 質疑応答の時間には、加入率を上げるためにできることや、役員のなり手がなかなかいないため、区や組(自治会)の負担をなるべく少なくする工夫の仕方などの質問がなされ、活発な意見交換の時間となりました。
 また最後には記念撮影をしました。快く視察を受け入れていただいた岡垣町自治区長会の役員の皆さま、岡垣町の地域づくり課の皆さまに対し、心から感謝いたします。

 

 そのほか、健康や環境に配慮した製品を製造するシャボン玉石けんの、北九州市にある国内唯一の製造工場の見学を行いました。
 石けんの原料や製法、家庭から出す排水が環境に与える影響などの説明を聞き、石けんを製造する過程を見学しました。また、製造過程の石けんは味も確かめると聞き、皆さん驚かれていました。このような安心安全な製品づくりの説明や見学から、健康や環境への関心もより深まりました。

 

 今回の研修は、地域コミュニティというテーマのもと、どこの地域でも抱えている悩みや困り事などの意見交換を活発にすることができました。加入率の低下や役員の担い手不足など、簡単には解決できる問題ではありませんが、自治会活動を継続しながら、より良い方法を模索していく必要があると感じた研修となりました。
  
 参加いただきました自治会長様におかれましては、研修で感じられたことを自治会活動に活かしていただければと思います。

<<次の記事 前の記事>>

このページの先頭へ