お知らせ

視察研修等

令和2年度自治会長視察研修報告

 11月19日(木)から20日(金)までの2日間、市内各校区から62名の自治会長の参加があり、事務局も含め総勢65名で山口県防府市等に視察研修に行きました。
 今回の視察研修は、「女性自治会長(役員)が活躍している自治会」をテーマに、防府市の国衙(こくが)町内会からお話を伺いました。
 まず国衙町内会の笹井前会長からは、女性自治会長に就任した経緯や負担軽減のため会長補佐を配置した話等を伺いました。また、女性自治会長として苦労したことではなく、住民に顔を覚えてもらうことで女性でも十分に活躍できたことや、自治会の活動により充実感が得られたこと、周囲の方のサポートへの感謝などを楽しそうにお話ししていただき、大変興味深いものでした。
 次に、宮本現会長から町内会の活動を詳しく説明していただきました。国衙町内会は人口2,800人、1,250世帯が住む地区内でも大きな町内会で、企画やイベントを多数開催しており、イベントには参加者が集まりすぎて困るほど賑わうそうです。自治会長の人柄の大切さや、部会によっては若い世代を取り入れるなどの工夫により町内会を盛り上げ、地域による子ども育成にも力を入れられていました。子どもがやることに大人は手を出さず見守る、行事の準備を子どもたちに任せるなど、自分で考えて行動できる子どもを地域で育てられており、将来の役員等の人材確保にも期待できるとのことでした。参加者からは「参考になった」「取組みが素晴らしい」など、たくさんの感想をいただきました。

 

 また、防府市役所の到着時には防府市のマスコットキャラクター「ぶっちー」のお出迎えを受け、研修の途中には防府市自治会連合会の田中会長と池田市長にもご挨拶をいただく等、大いに歓迎をしていただきました。コロナ禍に関わらず、快く視察を受け入れていただいた国衙町内会の皆様、また、検温・消毒・換気などの対応までお気遣いいただきました防府市役所市民活動推進課の皆様には心から感謝します。

 

 そのほか、防府天満宮や瑠璃光寺、秋吉台などの山口県が誇る名所を巡りました。コロナ禍ということで全て屋外の施設を回りましたが、天候も良く、安心して歴史や文化に触れることができました。コロナ禍で遠出する機会が少なくなったと思いますので、参加された自治会長の皆様には良い機会になったなら幸いです。

 

 今回の研修では、自治会の活動を盛り上げるためのヒントがたくさんあったように思います。女性や若い世代の参画、地域の子どもの育成等は、これからの自治会の存続に欠かせないものです。既存のものを大切にしながら、それらを上手く取り入れ、自治会の発展を目指していければと思いました。また、今回はコロナ対策で3密を避けるため、大型バスの台数を増やし、宿泊先を個室にする等の対応をしました。今後もコロナ禍は続きますので、視察研修のやり方について検討していきたいと思います。

<<次の記事 前の記事>>

このページの先頭へ