お知らせ

会議や総会の開催

第27回佐賀市自治会協議会総会を開催しました

 平成22年5月18日(火)午前9時30分からマリトピアの飛天の間で、第27回佐賀市自治会協議会総会が開催されました。
 当日は、自治会長以外にも、県議会議員、市議会議員、各種団体関係者、行政関係者の方々が来賓としてご出席いただき、総勢約600名の多くの参加者で盛会となりました。


 自治会協議会では、自治会長としてその年数が10年に達した方に特別功労表彰を、また、自治会長として4年以上で退職された方に退職記念表彰を実施しております。
 今回の総会では、8名の特別功労表彰受賞者と36名の退職記念表彰受賞者に感謝状と記念品の贈呈を行い、みなさんの自治会長としてのこれまでの活動に敬意と感謝の気持ちを表しました。


 総会終了後、「自主防災のすすめ」という演題で、山口大学大学院准教授 瀧本 浩一氏による記念講演が行われ、「防災」という自治会長にとって関心の高いテーマであることもさることながら、瀧本先生の熱く、わかりやすい語り口に、みなさん熱心にメモをとられていました。

 瀧本先生、どうもありがとうございました!

 記念講演のあとは懇親会を開催しました。年に1度の他校区との交流の場でもありますので、互いに情報交換をしつつ親睦を深めました。

行政との協力

自治会長ハンドブックが完成しました!

これまで佐賀市自治会協議会事務局には、自治会長から「会計のやり方がわからない」、「補助金の交付を受けたいが担当課がわからない」などのさまざまな疑問が寄せられてきました。
こういう問題の解決の一助となるように、自治会協議会の中で検討を重ねられ、いよいよ「自治会長ハンドブック」が完成しました。
ただし、このハンドブックは一般市民向けではなく、自治会長が自治会を運営していくための参考とさせていただいており、自治会の規模や地域性を考慮したものではないのでご注意ください。
このハンドブックは、4月の自治会協議会理事会(22日)に各校区の自治会長さんへお渡しする予定です。
その後の校区の会議で自治会長のみなさんのお手元に渡ると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  

視察研修等

天満宮秋祭り(寄人自治会)

 平成21年11月23日早朝から、高木瀬の寄人自治会にて、天満宮に奉納するしめ縄づくりが行われました。
 昔からの伝統で、子どもたちは境内にはりめぐらせる小縄作りに挑戦しましたが、慣れない作業に悪戦苦闘。
 ベテランの方々に教えてもらいながら、何とか縄の格好が出来上がった子もいれば、とうとうおしまいまでものにならない小さな子どもなどもいましたが、地域の歴史や伝統の重さは十分に感じることができたのではと思います。
 縄を周囲に張り巡らせたあとは、バーベキューと差し入れの新米のおにぎりを食べて、みんな大満足でした。

 

環境活動

えひめあやめまつり

 久保泉では、国の天然記念物に指定されている「えひめあやめ」の保護、育成に取り組んでいます。
 えひめあやめは山の麓の丘陵地にしか生息せず、植え替えても後々必ず枯れてしまう貴重な植物で、久保泉でも一時期10数株に減少しましたが、自治会、交通安全協会、ボランティアの方々など地域の多くの方の協力のもと、今ではたくさんの花を咲かせるようになりました。
 例年花の見頃である4月初旬にえひめあやめまつりを開催しています。
 皆さんぜひ帯隈山の自然と、かわいいえひめあやめの花を見に来てください。きっと癒されますよ。

 ※「えひめあやめまつり」は、4月4日(日)まで開催されています!
  えひめあやめ造花や地元農産物・手芸品の販売(土日のみ)ガイドによる花の解説など盛りだくさんです!
  詳しくはこちら⇒ kuboizumi@diary.ocn.ne.jp

 

環境活動

地域の緑化活動

 皆さんのお住まいの地域や、通勤通学の道のりなどで、ちょっとした花壇などを見かけることはありませんか?
 季節の花やみどりは、地域を美しくするだけでなく、私たちの心を豊かにしてくれます。
 自治会では、こうした緑化活動に積極的に取り組んでいます。


 

<<次の記事 前の記事>>

このページの先頭へ